1: 2017/10/18(水) 21:43:54.17 ID:CAP_USER9

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171017-00000040-zdn_mkt-bus_all

no title


 デロイトトーマツコンサルティングは10月17日、デジタルメディアの利用実態調査結果を発表した。ニュース・情報を取得する際に利用するメディアはいずれの世代でも「テレビ(ニュース番組)」がトップとなり、「テレビ離れ」の加速が指摘される中、いまだテレビの影響力は大きいことが分かった。

 その一方で、2番目に利用するメディアには世代ごとに違いが。14~19歳はSNS、20~50歳はニュースポータルサイトなどのアグリゲーター(Yahoo!ニュース、スマートニュースなど)、高年齢層(51歳以上)が新聞という結果だった。

 こうした情報取得チャネルの世代間の差は、端末機器の保有状況や有料サービスの契約状況とも密接に関連がありそうだ。

 薄型テレビの保有率は全ての世代で80%を超え、34歳以上では9割超と、こうした保有率の高さがテレビの影響力を維持している。ただ、14~19歳はテレビ保有率83%に対し、スマートフォン保有率が84%とわずかに上回った(家庭における保有状況のため、14~19歳では同居の親世代の購買に影響を受けている場合がある)。この世代のSNSの影響力の強さに反映されているといえそうだ。

 反面、50歳以下の新聞購読率は4割を下回っており、新聞が10~40代に対して情報取得メディアとしての力を失いつつあることを示している。2014年の調査と比べると、新聞の占める割合は全世代で低くなっており、「新聞離れ」が加速していることがうかがえる。

 17年2~8月に14歳以上の一般消費者を対象にオンライン調査を実施し、2018人の回答を得た。



6: 2017/10/18(水) 21:46:45.78 ID:ndVqSvgr0

新聞はとってない。
ニュースはネットで十分すぎるほど見られる。
でもたまーに、新聞紙が必要な時があって困る。



57: 2017/10/18(水) 21:58:03.54 ID:YRwITWic0

>>6
必要な時って全然分からない
昔、学校の宿題で月齢を調べろって時くらい
それも今はネットですむだろうし



88: 2017/10/18(水) 22:05:24.80 ID:6cvPZ7HB0

>>57
新聞が必要なのではなくて、新聞「紙」かと



99: 2017/10/18(水) 22:07:29.92 ID:ndVqSvgr0

>>57
子供が工作に使うからいるとか言い出す。
チラシとかも使うから学校からもってきてとかお知らせがきたり。
野菜を包んで野菜室に入れるとラップより長持ちしたりする。
スーパーで貰える野菜用の新聞を後生大事に貯めてるよー。



8: 2017/10/18(水) 21:46:48.21 ID:2GtiEwRV0

今の新聞の広告は年寄り向けばかり



16: 2017/10/18(水) 21:48:06.30 ID:8NXBlsI40

地デジ化のときにテレビ捨ててそれっきりだな。
もう一生、テレビを部屋に置くことはあるまい。



95: 2017/10/18(水) 22:06:25.84 ID:NXORMd+10

>>16
DVDとか見ないの?



165: 2017/10/18(水) 22:19:43.42 ID:8NXBlsI40

>>95
パソコンで見てるよ。



21: 2017/10/18(水) 21:48:50.85 ID:roxwyJt40

新聞はとにかくゴミになる
回収日に忘れたら大変なことになる



22: 2017/10/18(水) 21:48:53.93 ID:gNV4R5c50

日経購読やめてネットで十分なことに気づいた。
あの程度の情報に月5000円はありえない。

あ、新聞はとってるよ。The Economist(雑誌だけど正式には週刊新聞らしい)だけど。
全世界のニュースを扱ってる The Economist ですら、
経済ニュースなんて週に紙1枚で十分にサマライズされる量なんだ。

日経ってあれだけ紙使って何を伝えてるんだろうね。



29: 2017/10/18(水) 21:50:46.46 ID:CiBjN+Us0

>>22
雑誌読み放題サイト月500円のほうがまだためになるよ。



682: 2017/10/19(木) 01:12:59.14 ID:+xGLMF5v0

>>22
あれ、企業と霞が関の広報誌だろ。



26: 2017/10/18(水) 21:49:49.81 ID:CiBjN+Us0

>>1
新聞とNHKやめるだけで、年間10万円以上の金が浮く。
その金をスマホやネットに回したほうがいいのは誰の目にも明らか。

なんで、うちにはPCモニターはあるがテレビはない。



30: 2017/10/18(水) 21:51:21.01 ID:9F3lnhwd0

そうTVがいちばん重要
TVメディアを制したものが世界を制するといっても過言ではない
日本のように新聞とTVがつるんだら大権力になるに決まってる
最低でも新聞とTVは切り離すべき



33: 2017/10/18(水) 21:52:02.36 ID:RcPjm5k60

>>1
テレビもフェイクニュースばかりでオワコンが加速してるけどな



34: 2017/10/18(水) 21:52:04.07 ID:kWJ+auBv0

ネットの情報も新聞社が配信してるからな、当たり前だけど
媒体先が変わっただけで余裕の健在だよ



35: 2017/10/18(水) 21:52:10.50 ID:gJG2e0gO0

二十年くらい前に中山美穂さんのドラマの最終回録画してたのにやきうのせいで最後が見れなくなってからテレビ観なくなった



44: 2017/10/18(水) 21:54:57.78 ID:tW0MOIxo0

新聞社の社説とか不要。新聞社の意見なんて、所詮は机上の空論でしょ。本当に有用なら、新聞社が政治を担えばいいじゃん。

読者は、ニュースを知りたいのであって、ニュースだけ淡々と報じてよ。読者に主張を刷り込むな。



148: 2017/10/18(水) 22:17:41.88 ID:uprRN6rA0

>>44
新聞は言論機関だからそれでいいんだよ
私達はこういう意見を持ってますという表明
赤旗なんかの偏ったやつも新聞だし
テレビは放送法でそれが禁止されてる
なのに偏ってるのが問題
厳格な放送法の運用を目指さないといけない



194: 2017/10/18(水) 22:23:04.73 ID:tW0MOIxo0

>>148
新聞も何紙も読まないから、偏りがあったらそれだけ影響が大きいと思う。



52: 2017/10/18(水) 21:57:21.57 ID:9myMrwIw0

テレビはサッカーの試合ぐらいだな
テレビのニュースは偏向してるから絶対見たくないし
バラエティー番組はYouTubeで見るかな 



53: 2017/10/18(水) 21:57:25.03 ID:SfSqc65I0

そのうち誰も新聞取らないで各社ネット配信のみという世の中になるんだろうな



226: 2017/10/18(水) 22:29:35.67 ID:L3YwYXho0

>>53
それはないな
新聞紙は必要だよ。吸水性高いし重石になるし、油もよく吸うしな



54: 2017/10/18(水) 21:57:25.14 ID:tIinGgYv0

テレビは、ジジババの暇つぶし
落ちぶれたのを、まだ認めてないんだ
必死すぎて笑える



56: 2017/10/18(水) 21:57:32.51 ID:EwmMhIpZ0

ラジオは壊れたスピーカーのようにここ数年過払い金のCM



66: 2017/10/18(水) 21:59:40.56 ID:p7Ot482R0

あと10年してみ?
一気にテレビの影響力は落ちるからw



154: 2017/10/18(水) 22:18:52.16 ID:HevRMsZt0

>>66
無理だよ人間だものw
それにまだまだ世界にはド人がたくさんいるんだぜ



67: 2017/10/18(水) 22:00:11.32 ID:36tvn5T00

若い世代は持ってるだけでディスプレイ活用の時間の方が長いぜよ



69: 2017/10/18(水) 22:00:41.42 ID:r+INZGLR0

新聞とらないけど、図書館で新聞読むのは好き



73: 2017/10/18(水) 22:01:14.54 ID:ocCAu4F40

なんせデジタル化したのに中国よりチャンネル数少ないという日本w



76: 2017/10/18(水) 22:03:04.96 ID:C54WNPE10

時の流れだから仕方ない 新聞・ラジオ・映画中心の時代にテレビが出現し映画が廃れラジオが廃れた 
そしてネットが出現・・・テレビや新聞が廃れる事は必然だろう 生き残るためには本物が必要 



77: 2017/10/18(水) 22:03:11.59 ID:Ytima2yI0

新聞と同じ大きさで軽いタブレット
が出来ないかなぁ。折りたためるの。



85: 2017/10/18(水) 22:04:04.90 ID:lIPELJcA0

最近の朝日新聞は面白いぞ~
何か、こう、うまく言えないが
ジタバタしとる



96: 2017/10/18(水) 22:06:36.24 ID:VtC8Wotj0

>>85
産経は活き活きしとるわ
なんかこっちまで元気が出てくる



90: 2017/10/18(水) 22:05:33.99 ID:gNV4R5c50

新聞は今の時代に合ってない。
旅行とか出張とかいくたびに一々電話して配達止めてもらわなきゃならない。
半月とか長期不在のときとか契約自体が無駄になるし。

おまけに今はオートロックが普及して、新聞も1階の郵便受けまでしか届かない。
だから出かける前に飯食いながら読むってのができない。
休みの日とかはずっと取りに行かずそのままってことも。



92: 2017/10/18(水) 22:05:52.09 ID:arJkoWyf0

朝刊も夕刊も何時間か前に締め切った古い情報だからな
リアルタイムに近い速度で次々に更新されるネットニュースより価値がない



93: 2017/10/18(水) 22:06:10.21 ID:QnCLG86I0

今までの習慣で家にテレビがあればスイッチを入れるからな。
無料だし。新聞は有料だから読まない人が増えるのは当然。
ゴミの問題もあるし。



113: 2017/10/18(水) 22:11:45.74 ID:dHBQjK8E0

>>93
そういう習慣もなくなったわ
まずはネットの方を見てしまう



127: 2017/10/18(水) 22:14:11.26 ID:0R0kgcBC0

>>113
ネットで見るニュースも、元ネタは新聞というのが多いんだけどね。



145: 2017/10/18(水) 22:17:26.88 ID:1kewoalm0

>>127
インターネットでは様々な情報を見比べて総合的に判断出来るのが大きいです。
新聞やテレビだと一方通行で偏った情報を与えられても気付きにくいです。



149: 2017/10/18(水) 22:17:47.36 ID:VtC8Wotj0

>>127
それ言う人よく見かけるけど
紙新聞が斜陽なことの反論に全くなってないんだけどな



177: 2017/10/18(水) 22:21:22.56 ID:xbAXJou70

>>127
新聞の記事も共同通信、時事通信の配信なんだけどw



94: 2017/10/18(水) 22:06:22.17 ID:MM4B1fOy0

テレビは相棒とドクターXだけ見てる
新聞は図書館でまとめて読む
SNSは2ちゃんしか見ないわ



98: 2017/10/18(水) 22:07:05.88 ID:ba3PC/mP0

>>1
テレビ見ないなー



107: 2017/10/18(水) 22:10:31.28 ID:5fZEDDN+0

地元の新聞とってるけどいろいろ便利



112: 2017/10/18(水) 22:11:43.64 ID:NHWFdF5M0

新聞は社会的役割を終えた存在だよ

でもテレビは簡単に死なないと思う



119: 2017/10/18(水) 22:12:22.90 ID:rqDCDA/h0

TV見ないと批判できない部分はある
その点では影響下にある
批判が無くなれば洗脳が再開され自然と影響力が戻る



123: 2017/10/18(水) 22:13:19.85 ID:6I+lujp10

どっちにしろ団塊ジジババが動けなくなれば
テレビも新聞も終わるよ



134: 2017/10/18(水) 22:15:49.10 ID:95vto6iP0

テレビ、ネットはタダだけど、新聞、本は有料だからな
みんなどんどんカネのかからない方へ行ってるんだろう



187: 2017/10/18(水) 22:22:23.83 ID:FhX/7oyH0

>>134
NHKはガッツリ有料だしネットもプロバイダに金は払う
本や新聞は図書館で読めるからタダとは言えるだろうが



138: 2017/10/18(水) 22:16:09.66 ID:xLsX6WSv0

地上波テレビもほとんど観なくなったなwww



161: 2017/10/18(水) 22:19:16.54 ID:1kewoalm0

>>138
確かにテレビ見る機会は激減しました。
テレビが無くても困りはしないですね。



引用元: 【メディア】テレビの影響力はまだまだ強い、一方「新聞離れ」は急速に

    このエントリーをはてなブックマークに追加