【科学】砂糖の有害性、業界団体が50年隠す? 米研究者が調査…砂糖協会はこの発表を批判


1: 2017/11/22(水) 22:05:34.87 ID:CAP_USER9

http://www.asahi.com/articles/ASKCQ4JSZKCQUHBI02N.html

 砂糖の取りすぎの有害性について指摘しようとした研究を、米国の砂糖業界が50年前に打ち切り、結果を公表しなかった――。こんな経緯を明かした論文が21日付の米科学誌「プロス・バイオロジー」(電子版)に掲載された。業界が利益を守るために否定的な研究を隠すことで、長期間にわたり消費者をだましてきたとしている。

 米カリフォルニア大サンフランシスコ校の研究者が、米イリノイ大などに保管されていた業界団体「糖類研究財団」(現・砂糖協会)の内部文書を調べ、明らかにした。

 論文によると、でんぷんの炭水化物に比べ、砂糖は心臓に有害だとする研究発表が1960年代に出始めた。懸念した財団幹部が68年、英バーミンガム大の研究者に資金提供して、ラットで影響を調べたところ、砂糖の主成分のショ糖を与えると、動脈硬化と膀胱(ぼうこう)がんにかかわる酵素が多く作られることが分かった。腸内細菌の代謝により、コレステロールや中性脂肪ができることも確認できそうだった。

 研究者は確証を得るため、研究の延長を求めたが、財団は資金を打ち切り、成果は公表されなかったという。70年の内部報告で、当時の幹部は「研究は業界にとって有益で意義のある情報を引き出すべきだ」と述べ、有害性を示唆した研究の価値は「無」だとしている。

 今回の論文について砂糖協会は「50年前の出来事について、推測と仮定をまとめたものだ」と批判。研究の存在は認めつつ、予算や期限が超過したため打ち切られたとしている。(ワシントン=香取啓介)



3: 2017/11/22(水) 22:07:19.49 ID:820B98kE0

自分も砂糖を1年半前にきっぱりやめた
砂糖の害悪は本当に恐ろしい



9: 2017/11/22(水) 22:08:40.95 ID:BsoeZVR00

>>3
俺も砂糖やめたいんだがやめられん。
定期的に甘い菓子やジュースを飲んでしまう。



16: 2017/11/22(水) 22:12:10.31 ID:Nl87g+Ts0

>>9

砂糖の習慣性は麻薬並みだと言われてる
砂糖をやめても禁断症状がずっと続く

でも体の調子が悪くないのなら無理して止めなくてもいいと思う



83: 2017/11/22(水) 22:30:14.09 ID:1lBm3T+N0

>>9
おまいが男なら、制限した方が良い。
40代で眼病患うぞ。



237: 2017/11/22(水) 22:53:16.35 ID:Rs+XCxwI0

>>3
私も
甘味はメープルシロップや本みりん等にしてる



418: 2017/11/22(水) 23:12:13.51 ID:2d2vwQkw0

>>237
メープルシロップは和名をサトウカエデというように、ほとんど砂糖と同じショ糖だぞw



10: 2017/11/22(水) 22:08:46.44 ID:NAdWQce70

マジで疲れたとき甘いのとか酸っぱいの美味く感じるじゃん、体が欲してるからじゃないの?



14: 2017/11/22(水) 22:11:10.37 ID:/NmOtjAu0

>>10
それ、低血糖症ってだけ
砂糖止めれば治る



17: 2017/11/22(水) 22:12:50.50 ID:i9Cy/SdQ0

和食でも結構砂糖入れるからなぁ



34: 2017/11/22(水) 22:16:40.17 ID:ErJlGDFx0

>>17
確かに煮物やすき焼きの砂糖の量は半端ない。和食と言いつつ、ここ50年ぐらいにできたものだろアレ。明治時代に砂糖が潤沢にあった訳無いし。



41: 2017/11/22(水) 22:20:11.33 ID:mLwH3Wmc0

>>34
砂糖は江戸期にはもう結構量産してたんじゃなかったか



54: 2017/11/22(水) 22:24:03.55 ID:Vuoiz1ot0

>>41
もっぱら水飴じゃね
原料は麦みたいだ
仕込みはビールとまったく同じで簡単
みりんもあったはずだけど格段に難しい



444: 2017/11/22(水) 23:15:22.68 ID:N0FupvjR0

>>54
麦じゃなくてデンプンに分解酵素の麦芽を入れた麦芽糖
成分はほぼブドウ糖だから、砂糖のショ糖と違う



458: 2017/11/22(水) 23:17:23.55 ID:mt651KdQ0

>>444
異性化糖だとアルカル処理だぜ
すでに食べ物の範疇を超えている



97: 2017/11/22(水) 22:35:04.55 ID:/I/HFooL0

>>41
日本人が急速に甘党になった時期が大正の頃だという。
台湾で近代製糖業が軌道にのって安価になったから。
それまではけっこうな価格だったそうだ。



122: 2017/11/22(水) 22:39:41.13 ID:ErJlGDFx0

>>97
伝統的な和食、味噌汁に漬物、焼き魚、砂糖の要素無いよね。



23: 2017/11/22(水) 22:14:41.99 ID:qBiFojNa0

どれだけ砂糖が入っているのか

コカコーラ 右から39g、65g、108g
no title

スニッカーズ レギュラー30g、総カロリー:280kcal キング54g、総カロリー:510kcal
no title

ハーゲンダッツ・バニラ 424g入りの1カップで砂糖84g 総カロリー:1080kcal
no title

オレオ6枚入り23g、総カロリー:270kcal
no title

スターバックスのモカフラペチーノ16オンス(約450g)砂糖47g 総カロリー:380kcal
no title

マクドナルド チョコレートシェイクラージ21オンス(約595g) 総カロリー:770kcal
no title



294: 2017/11/22(水) 22:59:48.25 ID:dwV/3UXR0

>>23
うへぇ



172: 2017/11/22(水) 22:46:19.35 ID:uOn5JiMS0

さつまいもとかの自然の甘味はセーフ?



196: 2017/11/22(水) 22:49:19.27 ID:vNaiFNIQ0

>>172

セーフ
果物をしっかり食べよう
毎日りんご一個食べる



214: 2017/11/22(水) 22:51:00.32 ID:3Egk6ya30

>>196
アウトだよ



240: 2017/11/22(水) 22:53:33.61 ID:EntbF5+F0

>>214
果物がアウトってことはないだろさすがに



260: 2017/11/22(水) 22:56:40.65 ID:3Egk6ya30

>>240
糖質制限厨にかかると、あらゆる糖質はアウト
カロリーは脂質とタンパク質で取れとなる



174: 2017/11/22(水) 22:46:25.24 ID:oUif7tKA0

別にスクロースくらいいいじゃんか
グルコースとフルクトースだよ
これを拒否するなら肉や炭水化物や果物を食べられなくなる



204: 2017/11/22(水) 22:49:59.33 ID:a15oUn+/0

>>174
スクロースが悪の元凶
肉は関係ない



232: 2017/11/22(水) 22:52:39.65 ID:oUif7tKA0

>>204
スクロースは吸収時にフルクトースとグルコースになる
もしグルコースが悪いならグリコーゲンを含む肉はダメだ
何が悪いのか具体的に書いてないからよくわからない



249: 2017/11/22(水) 22:55:26.74 ID:mt651KdQ0

>>232
人口甘味料のヤバさは
精製しきれない点なんだよ
100%分離なんて技術は
無いものでな



454: 2017/11/22(水) 23:16:42.53 ID:ms/i59oB0

>>232
> もしグルコースが悪いならグリコーゲンを含む肉はダメだ

君は、肉100グラム中に、どれだけのグリコーゲン(糖質)が含まれてるのか、
「数字で」考えなさい、「数字で」。

答は、次のサイトで検索すれば、バカでも分かる。
http://fooddb.mext.go.jp/search.html



576: 2017/11/22(水) 23:31:24.69 ID:oUif7tKA0

>>454
別にこれで調べる必要もなかろう
含有量を指定してないのはこの記事だってそうだし
そもそも癌になりやすくなる化学的根拠がないなら興味ないし



348: 2017/11/22(水) 23:05:02.74 ID:c2OzbLBD0

>>204
見てください。
これが洗脳された人間です。
スクロースが何か知りもしないで、スクロースは悪スクロースは悪と
言い続ける、なんらかの権威に洗脳されてしまった人間。



365: 2017/11/22(水) 23:06:46.50 ID:mt651KdQ0

>>348
何由来かが重要だしな
糖類は分離が難しいし
分離に金が掛かる



319: 2017/11/22(水) 23:02:27.71 ID:BdUKfTH/0

糖質制限開始して半年以上経つが
これといって体調に変わりもないのでこれからも続けようと思ってる

体重は10キロ減少
トマトや豆乳がやたら甘く感じる
下痢が良くなった
性欲が落ち着いたとおもう
性格が穏やかになったと周りから言われる
物事に集中できるようになった気がする



322: 2017/11/22(水) 23:02:53.74 ID:gMeXd15t0

甘いものばかり飲んでる客のお婆さんは病院にかかり通しだわ、糖分過多ですよと言ってあげたいがなかなか躊躇するな



323: 2017/11/22(水) 23:03:06.59 ID:MrTDJbz40

糖質を制限したら確かに体調が良くなって疲れにくくなったけど、現代人の不調はビタミンやタンパク質、カルシウム、ミネラル、食物繊維の不足もあると思う。



328: 2017/11/22(水) 23:03:29.03 ID:opZLIHHS0

アメリカ人の砂糖の食い方はとんでもねーから。

ドーナツ、アイスクリームなんて日本人には甘過ぎる物体としか思えない。
色もまっ青のクリームとかあるし。

巨大ドーナツ5個ペロリで2ℓコーラ飲むんだから、そりゃ心臓と膀胱が壊れるだろうよ。



410: 2017/11/22(水) 23:11:30.05 ID:Rs+XCxwI0

>>328
日本人がアメリカ人並に砂糖食いまくったら即糖尿になり病むよ
アメリカ人が日本人並に塩分摂ったら死んじゃうらしいけどね



625: 2017/11/22(水) 23:36:52.70 ID:DYPfY64E0

>>410
塩耐性あるんやな



333: 2017/11/22(水) 23:03:44.72 ID:ogktSPex0

脳みそのエネルギーはブドウ糖なんだけど
砂糖なしで認知症にならんの?



337: 2017/11/22(水) 23:04:17.01 ID:HHZbPB770

>>333
過ぎたるは及ばざるが如し



389: 2017/11/22(水) 23:09:21.97 ID:Xhqgbpmv0

>>333
炭水化物を分解するとブドウ糖が生成されるんよ



341: 2017/11/22(水) 23:04:31.54 ID:safMVuX40

とりあえず飯食って30分から1時間後に不自然にノド乾く時は
糖質とりすぎだと思った方がいい



343: 2017/11/22(水) 23:04:41.86 ID:LmcD5go00

最近危険だなと思うのは野菜の糖度なのよね
昔より遥かに上がってるからトータルで取り過ぎないようにとは思う



447: 2017/11/22(水) 23:15:46.45 ID:po2wYj7cO

>>343
あれムカつく
果物はすでに取りすぎ注意って言われてるよな
甘くしすぎて



459: 2017/11/22(水) 23:17:39.76 ID:a15oUn+/0

>>447
だからそれは米とかパンとか糖分とか取ってる上に食うから
そういったものを食べてないなら果物は丸



529: 2017/11/22(水) 23:26:46.19 ID:po2wYj7cO

>>459
えっ
ご飯とかパン食べないくらいなら果物諦めまする



469: 2017/11/22(水) 23:19:12.05 ID:safMVuX40

>>343
糖度が上がってる分他の栄養素が昔と比べて少ないらしいね



345: 2017/11/22(水) 23:04:48.81 ID:eBocsw4/0

体に悪い物をなぜ欲してしまうのか?



391: 2017/11/22(水) 23:09:30.00 ID:R+eUv9fn0

>>345

むしろ身体に重要で良いものだろう

身体に最初から有害な化学物質や毒じゃないし。摂取に関して
体調その他で適度にとればいいだけ。過ぎたるは及ばざるが如し
人や動物の身体を健康に維持して行くにのに不可欠な塩や微量ミネラルも一緒
バランスの取れた食生活と共に本人にあった適度な運動活動もする必要がある



431: 2017/11/22(水) 23:13:46.57 ID:a15oUn+/0

>>391
日本の厚労省のバランスは
炭水化物60%タンパク質と脂肪が20%づつ
これが米を食わせようとする米作農家保護政策から引きずられて未だに変わってない
このバランスで食育とか始めてそもそもが狂ってる



441: 2017/11/22(水) 23:15:00.06 ID:mLwH3Wmc0

>>431
べつにいいんじゃね米もっと食え



623: 2017/11/22(水) 23:36:48.73 ID:gHkEJZTd0

まあ、この手の悩みっての平均寿命が延びたから
顕在化しただけの話で、人生50年の時代なら少々無茶しても
特に問題なく一生を過ごせてたわけだよね。

別の視点で見れば、糖尿などの生活習慣病は
たいてい子孫を作った後に発症するから、淘汰圧が働かない。
ハゲもそうだよね。



666: 2017/11/22(水) 23:41:09.71 ID:BdUKfTH/0

>>623
君は面白い見方をするねぇ
確かにその通りだ



712: 2017/11/22(水) 23:46:05.37 ID:xGJb0f110

>>623
後半、なんかで読んだな最近



785: 2017/11/22(水) 23:52:09.67 ID:zCjeEVt+0

>>623 狩猟採集時代も長生きした人は居たんだけど、糖尿にはならなかった。
精製された砂糖なんてなかった。
品種改良前の果物は人参程度の甘さしかなかった。
強いて言えば蜂蜜だが、これを採取するのに途方も無い労力が必要だった。
都市があって奴隷を使わない限り、ハチミツや砂糖を大量に食べるなんてことはできなかった。

一万年前から人間の基本的身体構造は変わってない。火と石器の発明には対応しているけど、農業革命にはあまり対応できてない。牛乳が飲めるようになったのが一万年前とか八千年前とかくらい。
産業革命には全く対応できてない



637: 2017/11/22(水) 23:37:51.72 ID:S4mQq8U20

米や麺類などの糖質もなの?
砂糖の入った甘い物食べるな、米や麺類も食べるなって言ってたらいったい何食べればいいんだってことになっちゃうよ。



687: 2017/11/22(水) 23:43:05.47 ID:a15oUn+/0

>>637
ハイそうです
体から見れば同じ
お菓子食べたければ米食うな
米食うならお菓子食うな
できれば両方食うな
アイスは脂肪多いやつならいいぞそのかわり糖質食うな



639: 2017/11/22(水) 23:38:11.44 ID:6DrGkZ4b0

そういや最近糖質ダイエット提唱者が死んだんだっけ



640: 2017/11/22(水) 23:38:21.49 ID:05QfhXbN0

魚と肉と野菜食べてたら炭水化物系いらないわ
最強のバランス栄養食はたまご



648: 2017/11/22(水) 23:38:57.83 ID:Wm8ZOJTx0

既に砂糖中毒になったよ。もう遅いよ。
じいちゃん、ばあちゃん、糖尿病だったなあ。
砂糖業界の中の人達も相当病んでるはず。でも報道させない。
金儲けのためなら命なんて屁みたいに考える狡いやつだらけ!
自民党のそで下賄賂政治がこの国と国民の健康を壊してきたんだよ。



659: 2017/11/22(水) 23:40:29.70 ID:DnS8Z8jd0

>>648
好き勝手に飲食してなった糖尿なら完全自己責任だよな



651: 2017/11/22(水) 23:39:35.50 ID:zCjeEVt+0

財源確保のために、
酒税、タバコ税の次は砂糖税だ。



653: 2017/11/22(水) 23:39:43.34 ID:+7m/uKYV0

砂糖中毒て、20年くらい前から言われてるよね
Wikipediaにもあるし



678: 2017/11/22(水) 23:42:23.52 ID:iIiwhqU50

>>653
一人暮らしを始めてから本格的に砂糖中毒になった
つねに甘いものを食べてないとイライラするようになったわ



695: 2017/11/22(水) 23:43:52.51 ID:05QfhXbN0

>>678
趣味を料理にすると幸せにになれる



661: 2017/11/22(水) 23:40:39.85 ID:amQ18Wt70

グラニュー糖なんてほぼ純粋な結晶だもんな
あそこまで精製したらもはや薬品レベルかと
食塩もしかり、アルコールもしかり
食い物でも精製しすぎると絶対に身体に悪いと思う



668: 2017/11/22(水) 23:41:28.98 ID:mfymtw8T0

>>661
三温糖使ってれば特に健康は問題ないからな



684: 2017/11/22(水) 23:42:46.53 ID:+7m/uKYV0

>>668
三温糖も精製されてるよ



770: 2017/11/22(水) 23:51:04.02 ID:mfymtw8T0

>>684
そりゃするだろ



662: 2017/11/22(水) 23:40:41.99 ID:ziCYJehj0

砂糖より昔ながらの麦芽糖の方がいいんだよ



667: 2017/11/22(水) 23:41:21.12 ID:uk50Nv3u0

デブがダイエットのために糖質制限はじめて、糖質の怖さだけを語った情報ばかり見て糖質コエーってなってるんだろうな
適度に糖質取って適度に体動かしてりゃ問題ない
デブだったのは我慢できない自分が一番の害悪だったことには気づかない



679: 2017/11/22(水) 23:42:25.88 ID:XvWlmbgO0

戦後に無茶苦茶な食生活してもまだ元気に生きてる老人沢山いるんだからそんな心配するもんでもないでしょ

ほどほどの分量なら気にする必要なし
気にしすぎてストレス増える方が身体によくない



688: 2017/11/22(水) 23:43:06.75 ID:xgJVDTT00

>>679
戦後食料がとぼしかったのが逆に体によかったのかもね



732: 2017/11/22(水) 23:47:25.70 ID:XvWlmbgO0

>>688
高度成長期時代に人工甘味料だとか無茶苦茶だったじゃん
その時代の事だよ



743: 2017/11/22(水) 23:48:44.69 ID:+7m/uKYV0

>>732
チクロ、サッカリンなど?



783: 2017/11/22(水) 23:51:55.23 ID:XvWlmbgO0

>>743
ごめん名前までは知らない
けど今では禁止されてるやつだらけだったんじゃないの?



858: 2017/11/23(木) 00:00:44.57 ID:uDgIzz8k0

>>783
その頃の子供らが今40代50代

今の70代以上は子供の頃は粗食だし大人になってからは
意外と人工甘味料の入ったもの食べてないよ



905: 2017/11/23(木) 00:06:14.30 ID:kjHLJvzk0

>>858
さすがに40代はギリギリやろ
60代辺りが中心でしょ
60までそれなりに健康に生きられるんならいいじゃん



889: 2017/11/23(木) 00:04:06.82 ID:Tk2qBKvC0

>>783
チクロは砂糖とよく似た甘さで、安い。
しかし、発がん性や奇形の可能性があると使用中止になったが、多数の再試験では一つも再現できずイギリスやヨーロッパでは問題にならなかった。
現在では中国・EU,カナダなど55カ国で使われている。

これも砂糖業界の仕業かもしれないね。



685: 2017/11/22(水) 23:42:50.34 ID:vAquu7uq0

砂糖は法律で禁止されてないだけの麻薬だろ
禁止されてないし健康オタじゃないから俺は摂ってるけど



918: 2017/11/23(木) 00:07:57.17 ID:NuhRInra0

原材料に目を血走らせて避けるような奴は寿命短そうだけどな
もっとおおらかに生きた方が結果良さそう



933: 2017/11/23(木) 00:10:12.71 ID:4tBW6m6S0

砂糖やめて体調良くなった人って、果物とか、食事は普通に摂ってるの?



943: 2017/11/23(木) 00:11:44.07 ID:eT29rMAj0

>>933
完全にやめてはないけどスイーツ系と果物とらんでもなんともないで
米はバリバリ食うけどね



954: 2017/11/23(木) 00:13:04.62 ID:7aq8bQB+0

>>933
白砂糖以外は普通にとってる
ほんとに白砂糖や甘いものをやめただけ
それでも体調がすごく良くなったよ



935: 2017/11/23(木) 00:10:24.32 ID:RmsZp8DF0

砂糖辞めたら毛が生えた



938: 2017/11/23(木) 00:10:57.54 ID:nlgKxGiA0

でんぷんも砂糖もおんなじかと思ってたよ



939: 2017/11/23(木) 00:11:12.31 ID:kjHLJvzk0

取り敢えず国産食材で野菜自炊中心生活してりゃそんな気にするもんでもないわ

肥満の人はもっとちがうところ気にすればよし



961: 2017/11/23(木) 00:14:28.27 ID:M5lYQfT30

日本人は料理に砂糖入れ続けてても十分長生きなんだから、もうこれ以上気を付けなくてもいいんじゃね。



972: 2017/11/23(木) 00:15:32.83 ID:depzADCg0

よく熟れた柿を食べると糖尿病になるってさ
けど砂糖とか甘いものって麻薬に似た常習性があるからなかなか止めれない



983: 2017/11/23(木) 00:16:51.98 ID:0eFWDmxJ0

>>972
果糖は単糖だから



974: 2017/11/23(木) 00:15:39.81 ID:vixVdPZt0

砂糖はコカインとかに例えられるよね
実際ハマったら依存性が強いと思う



979: 2017/11/23(木) 00:16:02.78 ID:IdLMCiPl0

でも砂糖とかタバコとか大量に取ってた世代が人類で一番平均寿命長いやん



1000: 2017/11/23(木) 00:19:59.28 ID:BBccUUn70

原料がサトウキビだろうが甜菜だろうが、
砂糖は二糖類ですよ。そのほとんどを占めるショ糖が二糖類ですからね。

「てん菜糖」で検索すると、寒い地方でとれるから体を温めるとか、
科学的根拠のない話を堂々と解説しているサイトが多数ヒットしますね。



引用元: 【科学】砂糖の有害性、業界団体が50年隠す? 米研究者が調査…砂糖協会はこの発表を批判

    このエントリーをはてなブックマークに追加