引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1516868740/

1: 2018/01/25(木) 17:25:40.32 ID:CAP_USER9

科学論文数、日本6位に低下…米抜き中国トップ

no title

 【ワシントン=三井誠】科学技術の研究論文数で中国が初めて米国を抜いて世界トップになったとする報告書を、全米科学財団(NSF)がまとめた。

 中国を始めとする新興勢力が研究開発費を大幅に増やして力をつける一方、日本はインドにも抜かれ、存在感を低下させている。

 報告書は各国の科学技術力を分析するため、科学分野への助成を担当するNSFが2年ごとにまとめている。
 2016年に発表された中国の論文数は約43万本で、約41万本だった米国を抜いた。
 日本は15年にインドに抜かれ、16年は中米印、ドイツ、英国に続く6位。
 昨年、文部科学省の研究機関が公表した13~15年の年平均論文数では、日本は米中独に次ぐ4位だった。

(ここまで302文字 / 残り321文字)

Yomiuri Online 2018年01月25日 15時13分
http://www.yomiuri.co.jp/science/20180125-OYT1T50061.html



3: 2018/01/25(木) 17:26:27.40 ID:/GRh0p840

日本には豊かな四季がある。
まだまだ大丈夫。



4: 2018/01/25(木) 17:26:34.63 ID:3Czj6EQG0

AO入試を止めない限り、劣化は止められない



6: 2018/01/25(木) 17:27:16.19 ID:EKXVBw590

科学者を憧れるナンバーワン職業にしてね



12: 2018/01/25(木) 17:27:36.27 ID:8tlabn8p0

研究者なんて日本では非正規、ワープアへの道だし

賢明な学生は研究者なんて志望しない



15: 2018/01/25(木) 17:28:40.55 ID:/bM4jtxz0

>>12
まともなあたまあるなら医者になるわな



13: 2018/01/25(木) 17:28:15.52 ID:EKXVBw590

科学力こそ国力!国防!



25: 2018/01/25(木) 17:30:21.87 ID:atpYhD3R0

でも日本には四季があるから



40: 2018/01/25(木) 17:32:05.50 ID:fH0/gwAAO

>>25
ただし一年の半分は冬



27: 2018/01/25(木) 17:30:29.14 ID:8tlabn8p0

医師会が政治運動しているから
日本では医師だけが破格の厚遇
診療報酬もまた上がった

優秀な学生は研究者なんか目指さず医師を目指すね
一生ものの資格が取れる看護士のほうが研究者よりまだまし



32: 2018/01/25(木) 17:31:13.95 ID:U75OwljU0

>>27

医療で金儲けしてるやつらのラスボスは

天ちゃん



35: 2018/01/25(木) 17:31:37.17 ID:fH0/gwAAO

理系で特に優秀な奴は医者になるし特に優秀じゃない理系は薬剤師になる印象だな
その他の理工出ても中小企業か派遣か仮に正社員だとしても肉体労働が大半だ



38: 2018/01/25(木) 17:31:56.18 ID:CTuf+UaB0

論文の数が多ければいいのか



45: 2018/01/25(木) 17:32:30.97 ID:/bM4jtxz0

>>38
まずは数書かなきゃいいものが書けない



63: 2018/01/25(木) 17:35:12.50 ID:5fGblfou0

>>38
スポーツでも競技人口の数って大事やん
分母が大きいってやっぱ強いよ



41: 2018/01/25(木) 17:32:13.70 ID:jtV1cjzi0

アメリカの41万本も多くないか?
こんなに研究者っているのか?



50: 2018/01/25(木) 17:33:30.82 ID:EKXVBw590

>>41
そりゃあ待遇がいいから
他国からどんどんやって来る



55: 2018/01/25(木) 17:34:19.25 ID:jtV1cjzi0

>>50
一年間で41万本もあるのっておかしくないか?
研究者がそんなにいるか?



60: 2018/01/25(木) 17:34:59.93 ID:EKXVBw590

>>55
そんなにいる
売り込みにも来る
金になるからな

金のために研究をやるんだよ



44: 2018/01/25(木) 17:32:26.38 ID:Fy7uIxUV0

研究者の待遇ひどいもん。
そりゃ減るわな。



285: 2018/01/25(木) 18:02:11.26 ID:xMxGoc3P0

堀江とかけんすうとかあのあたりがツイッター界隈でえらそうにしてる限り
日本再浮上なんてねえだろ
野心ある若い子たちが地に足ついた技術なんか
身につけるわけねえわ
生命力だけじゃどうしようもない事はある



293: 2018/01/25(木) 18:03:02.05 ID:jeDaoVmM0

そりゃ学部で元来の目的そっちのけにして政治しだしてる証拠だな



295: 2018/01/25(木) 18:03:16.10 ID:zqpw6FC00

中国人口多いんだし、本数どうのって当たり前の事では?
日本の人口考えたら6位でもいいんじゃないの



300: 2018/01/25(木) 18:03:51.35 ID:fMW9bl7j0

科学技術教育・研究に関しては日本の大学行政がうまく機能していたという証拠が21世紀のノーベル賞ラッシュなんだが、
間違った方向に改革してしまったからな

90年代からノーベル賞ラッシュになっていたら妙な改革をやらずに済んだかもしれない



312: 2018/01/25(木) 18:05:16.02 ID:yPi3i17j0

>>300
バブルが崩壊してとち狂った改革したからな



301: 2018/01/25(木) 18:03:55.03 ID:yPi3i17j0

大学改革したら研究の質が落ちるだろうなあ
非正規化したら製造業の質が落ちるだろうなあ
愛国教育したら国の質が落ちるだろうなあ

そうなってるなあ



354: 2018/01/25(木) 18:10:25.21 ID:QxMAJLuO0

そもそも

小泉改革で国営大学が無くなって以降、
お金にならない基礎研究も無くなれば
お金にならない論文発表も無くなってしまった



390: 2018/01/25(木) 18:13:40.25 ID:u5avn7gv0

>>354
イグノーベル賞でハトに嫌われる銅像の研究した人思い出したわ
そもそも金になる研究って結果が出てやっとわかるもんじゃないんかって思うんだけどな



355: 2018/01/25(木) 18:10:26.89 ID:PVGbwMhjO

金がないから
以上



364: 2018/01/25(木) 18:11:27.05 ID:KhZossXe0

論文の数って一番無意味な比較だがな
糞みたいな雑文を読むのに時間を使う訳にはいかんだろ

儲かるのは乱立してる糞科学論文誌関係者だけ



368: 2018/01/25(木) 18:11:44.95 ID:YcYC6doH0

数より質だろ



385: 2018/01/25(木) 18:13:20.28 ID:ZAAPOSkK0

>>368
俺もそう思うよ
だから大学減らせんかね



401: 2018/01/25(木) 18:15:35.51 ID:IrswPjo+0

>>385
大学=研究機関ではないから
高度養成に大学は必要、ただ無駄が多いのはそう



388: 2018/01/25(木) 18:13:27.69 ID:buWevY/00

>>368
質も酷いからな?
ちょっと前にニュースになってたろ



427: 2018/01/25(木) 18:19:06.76 ID:u5avn7gv0

>>368
質って言うけど数増やして下がるかもしれないのは平均の質だけだろ
論文100の内優れた論文10しかないのと
論文2000の内優れた論文100出るのどっちが好ましいと思う?



安倍晋三のスイングwwwwww
レーシック手術から7年経った結果
彡(^)(^)「羽生さんって1000手読めるんですか?(さすがに無理やろw)」
    このエントリーをはてなブックマークに追加