2chニュースまとめ速報@政治・経済・社会まとめ

ブログ名≪2chニュースまとめ速報@政治・経済・社会まとめ≫。2ちゃんねるにある人気のニュースをまとめます。

HEADLINE

タグ: 自動車

【社会】車を運転して無免許運転の罰金を納めに来た男を逮捕。兵庫県


1: 2017/11/08(水) 20:53:39.19 ID:CAP_USER9

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171108-00000545-san-soci

神戸地検姫路支部は8日、無免許運転で検挙されたにも関わらず
乗用車を運転したとして、同地検社支部が道交法違反(無免許運転)
容疑で兵庫県加東市の警備員の男(49)を逮捕、起訴したと発表した。
男は無免許運転の罰金を納付するため乗用車を運転して同支部を
訪れたといい、容疑を認めている。

逮捕容疑は、10月16日午前11時50分ごろ、加東市内の路上で
乗用車を無免許で運転したとしている。

神戸地検姫路支部によると、男は平成28年11月2日、同市内で
無免許運転をしたとして検挙され、今年6月に神戸地裁社簡裁から
罰金40万円の略式命令を受けた。10月16日に男が罰金を支払うため
神戸地検社支部を訪れた際、応対した検察事務官が、男が雨天なのに
ぬれている様子がないことを不審に思い検察官に連絡。男が乗用車を
運転して駐車場から路上に出たところを現行犯逮捕した。



続きを読む

【自動車】 車検に通れば安心は間違い 車の動作保証をしているわけではない?


1: 2017/11/06(月) 21:21:14.09 ID:CAP_USER9

 日本では“法定点検”とも呼ばれる定期点検を受けることが義務付けられている。26項目をチェックする12カ月点検と、56項目をチェックする24カ月点検とがある。法定点検は義務となるが、これを受けないこと自体による罰則規定はない。ただもちろん不測の事態が発生した場合に、法定点検を受けていなければ“整備不良”などのペナルティが課されることになる。

法定点検はディーラー以外でも受けることは可能。車検についても、世間一般で認識している“ディーラー車検”とは、単なる継続検査をディーラーの検査ラインで受ける(指定工場を持っている場合)だけでなく、同じタイミング行う法定点検も受け、さらに整備まで行うので、必要な法定費用含めると、“車検は高い”いうことになっている。

 もちろん一般の整備工場や格安車検業者、ガソリンスタンドなどで“ディーラー車検”のようなメニューを受けることも可能だし、オーナー自らが運輸支局の検査ラインへ持ち込む“ユーザー車検”も可能。さらに検査ラインを通すこと(いわゆるユーザー車検)の代行業者なども存在している。

 車検(厳密にいうところの継続検査)を通ればすべてよしというわけではない。あくまで保安基準などに適合しているかのチェックに合格しているだけなので、そのクルマの動作保証をしているわけではないので、そこは注意してもらいたい。

最近では新車購入時に“メンテナンスパック”というものを付帯して契約することが多い。これは初回車検までなど、一定期間に行う点検や整備にかかる費用を前払いすることで格安になるというもの。つまりディーラーがメンテナンスを、ユーザーが外部業者に出さないための囲い込みを狙ったものともいえるのだ。このメンテナンスパックにはたいてい、法定点検以外の任意的に行う半年ごとの点検もメニューに含まれているので、まずクルマに不具合が発生することはない。

 メンテナンスパックを付帯しないケースでは、オイル交換をしないまま乗り続け、エンジンが焼きついて、エンジン換装を行うというケースもあまり珍しくないと販売現場で聞いたことがある。ボンネットを開けたら、冗談ぬきで”くもの巣”が張っているケースもあるとのこと。

過去には、ユーザーが日ごろクルマに乗る前の”始業点検”を義務付けていたように(今は義務ではない)、日常的にマイカーのコンディションに気を使う必要はあるだろう。

 最近の傾向としては、ハイブリッドシステムなどの採用で各メーカーが独自開発した機構を採用するモデルも多い。このようなクルマについては、一般の整備工場などにメンテナンスをお願いしたとしても、そのような独自メカニズムの点検及び整備については結局そのメーカー系ディーラーに業者が車両を持ち込んで点検及び整備をお願いすることもあるとのことなので、そのあたりは点検・整備に出すときに確認しておくといいだろう。

クルマの使い方は十人十色、けっして他人まかせではなく、日常的に愛車に不具合が発生していないか注意を払うことは必要であろう。

https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20171106-10276409-carview/



続きを読む

【悲報】マツダの車が売れない


1: 2017/11/06(月) 08:12:59.53 ID:z1qXkG1j0 BE:837857943-PLT(16930) ポイント特典

マツダ、米国不振で4―9月期営業益13%減 円安効果補い切れず

[東京 2日 ロイター] - マツダが2日発表した2017年4―9月期連結決算は、営業利益が前年同期比13.4%減の765億円だった。
円安効果はあったものの、競争激化でセダンを中心に米国での販売が落ち込み、販売費用が膨らんだ。研究開発費も増加した。
18年3月期通期の業績予想は据え置いた。

マツダの2017年4―9月期連結決算は営業利益が前年同期比13.4%減の765億円だった。

https://jp.reuters.com/article/mazda-earnings-idJPKBN1D21UY



続きを読む

【大分】車が垂直の状態で停車、70代女性がアクセルとブレーキ踏み間違え


1: 2017/11/06(月) 16:08:16.40 ID:CAP_USER9

先日夕、「別府市内の民家の庭に軽乗用車が転落した。
車は垂直の状態で、車内で人が身動きできなくなっている」と通行人から119番通報があった。

市消防本部の救急隊と消防隊が出動。約30分後、70代の女性3人を救出。
3人とも打撲などの軽傷だった。

同本部によると、車は道路沿いにある民家敷地の約15センチの段差を乗り越え、
前部から約2・2メートル下に落ちた。
運転していた高齢女性が駐車しようとして、アクセルとブレーキを踏み間違えたという。
「軽傷で済んで良かった。ペダルの踏み間違いには注意を」と隊員。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171106-00010000-mjikenbo-l44

画像
no title



続きを読む

1: 2017/11/04(土) 06:48:22.92 ID:CAP_USER9

 トヨタ自動車やホンダなど大手自動車メーカーが、期間従業員が期限を区切らない契約に切り替わるのを避けるよう、雇用ルールを変更したことが分かった。改正労働契約法で定められた無期への転換が本格化する来年4月を前に、すべての自動車大手が期間従業員の無期転換を免れることになる。雇用改善を促す法改正が「骨抜き」になりかねない状況だ。

 2013年に施行された改正労働契約法で、期間従業員ら非正社員が同じ会社で通算5年を超えて働いた場合、本人が希望すれば無期に転換できる「5年ルール」が導入された。申し込みがあれば会社は拒めない。08年のリーマン・ショック後、大量の雇い止めが社会問題化したことから、長く働く労働者を無期雇用にするよう会社に促し、契約期間が終われば雇い止めされる可能性がある不安定な非正社員を減らす目的だった。施行から5年後の18年4月から無期に切り替わる非正社員が出てくる。

 改正法には、企業側の要望を受け「抜け道」も用意された。契約終了後から再雇用までの「空白期間」が6カ月以上あると、それ以前の契約期間はリセットされ、通算されない。これを自動車各社が利用している。

 トヨタは15年、期間従業員の…

残り:1438文字/全文:1927文字
http://www.asahi.com/articles/ASKBX7SBDKBXULFA00V.html
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171103002208_comm.jpg



続きを読む

1: 2017/10/30(月) 18:40:40.94 ID:CAP_USER9

「ブレーキとアクセルを同時に…」 コンビニに車
(2017/10/30 17:26)

女性は「ブレーキとアクセルを同時に踏んでしまった」と話しています。

警察によりますと、30日午後1時すぎ、埼玉県吉川市の「ローソン吉川美南店」に
「車が突っ込んだ」と店員から110番通報がありました。
警察が駆け付けると、20代の女性が運転する車がコンビニ店のガラスを突き破って
店の中に入り込んでいたということです。
事故当時は店に客はおらず、店員と運転していた女性にけがはありませんでした。
女性は、ブレーキとアクセルを同時に踏んでしまったと話していて、
警察が事故の詳しい原因を調べています。
現場はJR吉川美南駅から南西に約300メートル離れた住宅街です。

テレ朝news
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000113383.html
no title



続きを読む

1: 2017/10/28(土) 20:42:46.24 ID:CAP_USER9

JAF(日本自動車連盟)は、全国の「信号機のない横断歩道」における歩行者優先についての実態調査を実施し、その集計結果をまとめた。

調査は8月15日から9月14日までの1か月間、各都道府県2か所ずつ、全国合計94か所の信号機が設置されていない横断歩道で、通過する車両を対象に実施した。

歩行者が渡ろうとしている場面で一時停止した車は1万0251台中、わずか867台(8.5%)。前年調査時と比べて0.9%増加したものの、依然として9割以上のクルマが止まらない結果となった。また前年は、1台もクルマが停止しなかった一時停止率0%が94か所中8か所あったが、今回は2か所に減少した。なお、一時停止率が最も高かったのは、2年連続で長野県(64.2%)だった。

JAFでは今年6月、「ドライバーが一時停止しない(できない)と考えられる理由」をアンケートで調査。その結果、「自車が停止しても対向車が停止せず危ないから(44.9%)」「後続から車がきておらず、自車が通り過ぎれば歩行者は渡れると思うから(41.1%)」「横断歩道に歩行者がいても渡るかどうか判らないから(38.4%)」「一時停止した際に後続車から追突されそうになる(追突されたことがある)から(33.5%)」などの声が聞かれた。

交通ルールでは「横断歩道を横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない」として、「横断歩道における歩行者優先」を定めている。JAFでは、信号機のない横断歩道付近に歩行者がいる場合には、まず減速してその動きを注視して一時停止するよう、ドライバーに注意を呼びかけている。

《レスポンス 纐纈敏也@DAYS》

配信10/28(土) 8:45
レスポンス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171028-00000002-rps-sci



続きを読む

1: 2017/10/28(土) 18:28:14.60 ID:CAP_USER9 BE:511393199-PLT(15100)

sssp://img.2ch.net/premium/1051729.gif
「世界中で20億人もの方々がクルマを買えない」──そう語るのは、IoT x Fintechサービスを開発するスタートアップのGMSです。
同社は、11月5日まで開催中の東京モーターショー 2017に、クルマのエンジンを遠隔停止できるIoTデバイス「MCCS」を出展しています。

MCCSは、「与信審査が通らないためにローンが組めず、クルマを持つことができない」という課題の解決をうたうデバイスです。
クルマに組み込むことで、エンジンの起動を遠隔で制御したり、現在位置などといったさまざまな情報を得ることができるといいます。

従来のローンでは、ファイナンス企業による与信審査が必須。
その結果がNGの場合、ローンを組むことはできませんでした。
一方、MCCSをクルマに組み込んでおけば、ローンの返済が滞った場合にエンジンを遠隔で停止させ、位置を特定して回収することができます。
これにより、これまで与信審査に通らなかった層にも、ファイナンス企業が安心してローンを提供できるメリットがあるといいます。

エンジンを遠隔停止させるにあたり、安全にも配慮しているとのこと。「米国では高速道路上でエンジンを遠隔停止させたことにより、死亡事故も発生している」といい
「ここだったら停めてもいいという安全な場所にいるかを位置情報で確認して、エンジンがかかっていない状態で再始動できないように遠隔操作している」と担当者は語ります。

●自動車ローン以外の与信判定にも
このMCCSは、自動車ローンだけでなく、カーシェアリングやライドシェアといった、さまざまな輸送サービスに適用可能。
さらに、クルマのさまざまな「データ」をセンシングすることで「学資ローン」など、自動車ローン以外の与信判定にも使えるといいます。

「例えばドライバーがMCCS付帯車で仕事をしていたとします。この人は真面目に働いているだとか、この人だったら今後も長く働いてくれるだとか、そういったことが可視化できるんです。
『信用』が今までの与信の形ではなく、実際にデータからわかるようになります」(GMS担当者)

GMSは日本発のスタートアップ企業ですが、フィリピンではすでにMCCSの商用サービスを展開。東南アジア地域では認知度も高まっているといいます。

日本では、住信SBIネット銀行や住友三井オートサービス、Cedynaなどのファイナンス企業と提携。
通信・IoT分野ではソフトバンクと提携して実証実験を行っています。担当者は「日本でも毎年190万人がローンの審査に通らない」と述べ、同サービスを日本で導入する意義を強調しました。
no title

no title

no title

no title


Engadget 日本版 8時間前
http://japanese.engadget.com/2017/10/27/mccs/



続きを読む

1: 2017/10/20(金) 14:54:12.53 ID:CAP_USER9

車と衝突 自転車の男性死亡

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20171019/8010000431.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

18日、高知市の県道で軽自動車と自転車が衝突した事故で、自転車に乗っていた76歳の男性が
頭を強く打つなどしておよそ13時間後に死亡し、警察が事故の詳しい原因を調べています。

18日午前8時すぎ、高知市仁井田の県道で、自転車に乗っていた
高知市十津の成田正義さん(76)が軽自動車と衝突しました。
この事故で成田さんは、頭を強く打つなどして病院に運ばれましたが、およそ13時間後に死亡しました。

警察によりますと、軽自動車を運転していた64歳の男性は
「前を走っていた自転車を追い越そうとしたところ、右折してきて衝突した」
と話しているということです。

警察は、車間距離など当時の状況を確認するなど、事故の詳しい原因を調べています。

10/19 11:07



続きを読む

1: 2017/10/20(金) 09:08:54.54 ID:CAP_USER9

多発するひき逃げ事故。犯人が逮捕されても「人と思わなかった」「ゴミだと思った」という供述で不起訴や無罪になるケースが相次いでいる
遺族たちは訴える。「衝撃を感じたら、まずは止まって確認するのがドライバーの義務だ!」

タクシーがひき逃げの瞬間を捉えていた
まずはこの映像を見ていただきたい。
タクシーのドライブレコーダーに記録されていた、ひき逃げ死亡事故の瞬間だ。(ショッキングな映像ですので、閲覧には注意をしてください)

「うわー!」

突然、目の前で跳ね上がった何かに驚き、大声を上げながら急ハンドルを切るタクシー運転手(24秒ごろ)。

道路の中央付近には、仰向けになって倒れている男性の姿が……。
「うそ、うそ……」(乗客の声)

前方、人が倒れている

「私はひいてませんよ……」
運転手の声も上ずっている。

そこへ一人の男性が息を切らしながら駆け寄ってくる。

「(連れの男性が)ひかれたんです!前の車のナンバーを調べて!」

それを聞いたタクシーの運転手は、走り去る前車を追尾、「3959、……」とナンバーの文字を必死で読み上げる――。

この動画では音声が不鮮明な箇所もあるが、オリジナルの映像には、こんな緊迫の数分間が鮮明に記録されている。

実際の現場看板

事故は今から5年前、2012年7月27日0時30分頃、名古屋市南区の見通しの良い直線道路で起こった。

この日、事故現場に面した中華料理店で飲食をしていた鈴木登喜夫さん(69)は、酒に酔っていたせいか、歩道の縁石につまずいて車道側に転倒。
自分で起き上がろうとしたその瞬間、シルバーの乗用車が登喜夫さんの体に乗り上げた。

しかし、車は停止せずそのまま逃走。登喜夫さんと一緒にいたA氏(30)は必死で追いかけたが間に合わず、鈴木さんは運ばれた病院で間もなく死亡が確認された。

帰宅後、妻に「何かひいたようだ」と告げ、事故から約1時間半後、再び現場へ戻った加害者の西部祐(36)は、実況見分を行っていた警察によって任意同行を求められ、車の損傷も確認。
自分の車がこの場所で人をひいたことを認め、逮捕されたのだった。

http://news.livedoor.com/article/detail/13772745/
2017年10月20日 6時0分 現代ビジネス

https://youtu.be/73np013HybU


ドライブレコーダー動画

前スレ                 2017/10/20(金) 06:43
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1508449421/



続きを読む

このページのトップヘ