1: アビシニアン(チベット自治区) 2013/05/31(金) 22:47:09.83 ID:4Ly5e23YT● BE:567295564-BRZ(10000) ポイント特典
http://news.mynavi.jp/news/2013/05/31/167/index.html
日本の牛丼チェーン店についてどう思うか、日本在住の外国人に聞いてみた
アリウープ [2013/05/31]

牛丼と言えば日本を代表する和風ファストフード。そんな牛丼チェーン店についてどう思うのか、日本に住む外国人20人に
聞いてみました。
安い!
■安い、安い、安い (中国/女性/30代後半)
■すばらしい。安くておいしい (スイス/女性/40代前半)
■安くてとてもおいしい。よく行きます (チェコ/男性/30代前半)
「安くておいしい」との回答が多く寄せられました。牛丼チェーン店は、度々低価格競争を巻き起こしており、キャンペー
ンの時は並盛1杯250円なんてことも。小学生時代の遠足のおやつ500円以内よりも安く食べられるのは、やはり魅力的です。
学生・ひとり暮らし向き!
■学生にとっていいかも。安くて量もちゃんとしている。肉はあまりよくないけど (イラン/女性/20代後半)
■安くて、ひとり暮らしをしている男性に便利だろうと思います (ウクライナ/女性/20代後半)
「肉はあまりよくない」とマイナス点を挙げつつも、安くて便利との評価。頻繁に利用する人は、生卵をかけたり、マイ牛
丼レシピを考案している人も多いですよね。
バランス面が……
■牛丼店はおいしくて便利ですが、野菜がほとんど入っていないので身体に良くなさそうです (アメリカ/男性/30代前半)
■安いけどバランスが取れている (インドネシア/男性/40代後半)
栄養バランスに関して、相反する意見があがりました。サラダやみそ汁などサイドメニューをうまく利用すると良さそうで
すね。
とにかく便利!
■安くておいしい。24時間開いているのは、本当に便利 (マリ/男性/30代前半)
■どこでもあり便利 (ネパール/男性/40代前半)
特に日本に来たばかりの外国の人にとっては、どこにでも店があり、時間も選ばないというところが安心ポイントになりそうですね。
万国共通の悩み
■安くて気軽に食べられるのは良い。でも、女の人は入りづらい (韓国/女性/30代後半)
日本の牛丼チェーン店についてどう思うか、日本在住の外国人に聞いてみた
アリウープ [2013/05/31]

牛丼と言えば日本を代表する和風ファストフード。そんな牛丼チェーン店についてどう思うのか、日本に住む外国人20人に
聞いてみました。
安い!
■安い、安い、安い (中国/女性/30代後半)
■すばらしい。安くておいしい (スイス/女性/40代前半)
■安くてとてもおいしい。よく行きます (チェコ/男性/30代前半)
「安くておいしい」との回答が多く寄せられました。牛丼チェーン店は、度々低価格競争を巻き起こしており、キャンペー
ンの時は並盛1杯250円なんてことも。小学生時代の遠足のおやつ500円以内よりも安く食べられるのは、やはり魅力的です。
学生・ひとり暮らし向き!
■学生にとっていいかも。安くて量もちゃんとしている。肉はあまりよくないけど (イラン/女性/20代後半)
■安くて、ひとり暮らしをしている男性に便利だろうと思います (ウクライナ/女性/20代後半)
「肉はあまりよくない」とマイナス点を挙げつつも、安くて便利との評価。頻繁に利用する人は、生卵をかけたり、マイ牛
丼レシピを考案している人も多いですよね。
バランス面が……
■牛丼店はおいしくて便利ですが、野菜がほとんど入っていないので身体に良くなさそうです (アメリカ/男性/30代前半)
■安いけどバランスが取れている (インドネシア/男性/40代後半)
栄養バランスに関して、相反する意見があがりました。サラダやみそ汁などサイドメニューをうまく利用すると良さそうで
すね。
とにかく便利!
■安くておいしい。24時間開いているのは、本当に便利 (マリ/男性/30代前半)
■どこでもあり便利 (ネパール/男性/40代前半)
特に日本に来たばかりの外国の人にとっては、どこにでも店があり、時間も選ばないというところが安心ポイントになりそうですね。
万国共通の悩み
■安くて気軽に食べられるのは良い。でも、女の人は入りづらい (韓国/女性/30代後半)
2: ジャングルキャット(大阪府) 2013/05/31(金) 22:47:39.61 ID:LLzU2NHf0
サラダ食えよ
6: マーゲイ(catv?) 2013/05/31(金) 22:51:11.91 ID:QPKkSfPA0
ねぎだく頼めよ
8: 猫又(関西・東海) 2013/05/31(金) 22:52:06.89 ID:yWjOEIxJ0
玉ねぎ 「酷すぎる!!」
13: ヨーロッパオオヤマネコ(奈良県) 2013/05/31(金) 22:54:33.67 ID:12r36aCE0
アメリカでは米は野菜なんだろ
17: ジャングルキャット(catv?) 2013/05/31(金) 22:55:06.39 ID:vLsOInLy0
生姜食えよ
20: イリオモテヤマネコ(東京都) 2013/05/31(金) 22:56:26.32 ID:YG3exsTy0
お前の国の料理見直してから意見しろ
21: ユキヒョウ(千葉県) 2013/05/31(金) 22:57:05.10 ID:qNL3Ftuu0
ハンバーガーとポテト食って野菜とったつもりでいるお前らに言われたないわ
25: スノーシュー(東京都) 2013/05/31(金) 23:02:53.21 ID:/sRxNeuS0
肉無しでたまねぎだけ
って言う頼み方もあるよねw
前にテレビで見たことあるw
って言う頼み方もあるよねw
前にテレビで見たことあるw
33: ベンガルヤマネコ(SB-iPhone) 2013/05/31(金) 23:18:36.26 ID:KxerJTXGi
アメリカ人に健康がどうのこうの言われたくはないわ。
42: ラグドール(西日本) 2013/05/31(金) 23:30:42.38 ID:7z9sxugL0
まずは特大コーラがぶ飲みするのをやめろよアメ公
54: ベンガルヤマネコ(関西地方) 2013/05/31(金) 23:41:36.31 ID:ItK/BhR80
偉い人が言いました
体に良い食べ物など存在しない
体に良い食べ方があるだけだ
と。
体に良い食べ物など存在しない
体に良い食べ方があるだけだ
と。
56: 斑(内モンゴル自治区) 2013/05/31(金) 23:42:10.23 ID:2ew8nrSuO
アメ公が健康を気にするなんて…
67: アメリカンカール(チベット自治区) 2013/06/01(土) 00:00:50.26 ID:4Ly5e23YT
57: オシキャット(京都府) 2013/05/31(金) 23:44:09.86 ID:u1t/ZJ3a0
たまねぎだけの牛丼が食いたい
107: ハイイロネコ(東京都) 2013/06/01(土) 02:40:19.04 ID:+3rj4apT0
>>57
ネギダケで頼めばいいだろ
ネギダケで頼めばいいだろ
58: スナドリネコ(東日本) 2013/05/31(金) 23:45:13.69 ID:9yViBmqu0
玉ねぎだけのホワイトソースグラタン作ったら
めちゃくちゃ上手くてワロタ
めちゃくちゃ上手くてワロタ
59: ヒョウ(大阪府) 2013/05/31(金) 23:46:23.01 ID:u2kCkPK70
家で作ったら分かるけど、白米(炭水化物)に砂糖醤油をぶっかけてるようなもん
60: ヒョウ(SB-iPhone) 2013/05/31(金) 23:46:38.05 ID:6PmHgDuji
ケチャップかけてあるから野菜食べてるし!
って言いながらハンバーガー食べてる民族に言われたくない。
って言いながらハンバーガー食べてる民族に言われたくない。
69: アムールヤマネコ(東京都) 2013/06/01(土) 00:10:17.31 ID:/lbusUui0
そりゃそうだけどさ、「ピザは野菜が入ってるから健康食」とか
言ってる米国人に言われたくないな。
言ってる米国人に言われたくないな。
71: シンガプーラ(埼玉県) 2013/06/01(土) 00:15:16.40 ID:KeBXo/Zz0
野菜が思いっきり食える外食チェーンってどっかないかな
500円くらいで
500円くらいで
74: ソマリ(新疆ウイグル自治区) 2013/06/01(土) 00:20:18.25 ID:l0jnRAlO0
>>71
サラダバーがあるファミレスに逝けばいい
サラダバーがあるファミレスに逝けばいい
114: カラカル(家) 2013/06/01(土) 03:15:04.31 ID:BZnjmU+B0
>>71
思いっきりって程じゃないが
はなまるうどんのサラダうどん小野菜一日分が504円だ
思いっきりって程じゃないが
はなまるうどんのサラダうどん小野菜一日分が504円だ
132: スミロドン(東京都) 2013/06/01(土) 06:15:40.06 ID:D/VlE4hC0
>>71
サブウェイ
サブウェイ
73: マレーヤマネコ(WiMAX) 2013/06/01(土) 00:18:54.58 ID:9HlhqLGBP
アメリカのジョークって面白いな
76: ジャパニーズボブテイル(石川県) 2013/06/01(土) 00:20:53.18 ID:T1vnHrAU0
ヨーロッパだとガルニとして米は使われるんだから野菜として捕らえても何の問題もない
79: マレーヤマネコ(千葉県) 2013/06/01(土) 00:22:53.14 ID:Tbi/FD/X0
何のための紅ショウガだよ
野菜食べ放題だろ
野菜食べ放題だろ
115: マレーヤマネコ(北海道) 2013/06/01(土) 03:17:28.80 ID:X0LUd0M1P
117: ツシマヤマネコ(dion軍) 2013/06/01(土) 03:22:35.57 ID:N6sWnRio0
119: スノーシュー(東京都) 2013/06/01(土) 03:36:01.54 ID:EFlAcfL60
以上、本日のお前が言うなスレでした。
引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370008029/
コメント
コメント大歓迎!!!いつもコメントありがとうございますm(_ _)mコメント一覧 (7)
一食分の料理を語るんだろうな
足りないと思うなら他のメニューで補うとか考えないんだろうか
手軽な外食ほど炭水化物・タンパク質だらけで野菜類は意識して摂らないとホントに少ない
しかし米・じゃがいも・麦も野菜にカウントしちゃうアメリカ人には言われたくないな
紅ショウガを多めにいただくことで野菜補給!
>しかし米・じゃがいも・麦も野菜にカウントしちゃうアメリカ人には言われたくないな
米はともかく、じゃがいも・麦は野菜でねえのかい?